オフィス開設を考えたきっかけは?
弊社は建売住宅や収益アパートなど、住宅分野での事業展開をしている企画施工会社です。
もともとの拠点は北関東にあり、大阪支社の設立の足掛かりとして、SYNTHにオフィスを借りました。
大阪支社の本格始動までの下準備を進めるために、ここを拠点として動いています。
オフィス選びで重要視した点は?
ここではこのふたつの条件を満たしていて、かといって辺鄙な場所ではありません。
SYNTHは大阪のビジネスの一等地にあり、アクセスも抜群です。
東京方面からは新大阪がすぐですし、阪神間では高速の出入り口 も近くにあります。
私の自宅からも近く、通勤しやすさも魅力でした。
SYNTHの利用を決めた理由は?
やはり、初期費用およびランニングコストをできるだけ抑えることができる点です。
必要なときの資金の拠出に備えられますので、資金面でも助かっています。
また、後々組織が大きくなったときに、1名個室から2~4名部屋への移動も容易にできます。
賃貸オフィスは組織の規模が大きくなれば、
その分大きなオフィスに引っ越さなくてはいけないので、そういった面でも便利だと思います。
SYNTHオフィスをどのように活用されていますか?
私は1名個室を利用していますので、
業務に集中したいときは自分の専用スペースで机に向かって仕事をしています。
気分転換をしたいときは、ラウンジでおいしいコーヒーをいただくのが最高ですね。
それからラウンジは打ち合わせスペースとしても有効に使える空間です。
コーヒーもおいしいので皆さん喜んでいただけますし、
机と机の間も広くて開放感があるので、ゆったりと商談ができると好評です。
SYNTHを利用して良いと感じたことは?
田井社長をはじめ、スタッフの皆さんが私たち利用者のことを
真剣に考えてくださっている点に頭が下がります。
利用者がいかに快適に業務の推進ができるかをいつも考えてくださっていて、
改善すべき点は利用者の意見を聞いて迅速に対応してくれていると思います。
オフィス移転を考える人へのメッセージ
まず、賃貸オフィスとSYNTHのようなレンタルオフィスを比較している方には、
初期費用とランニングコストを比べてみて欲しいと思います。
それから組織が大きくなったときの移転費用も頭にいれていただけると、
レンタルオフィスのコストパフォーマンスの良さをご理解いただけると思います。
他のレンタルオフィスと比較している方に向けては、
SYNTHの「福利厚生」をお伝えしたいですね。
ここは全国でも珍しい大企業並みの福利厚生が付いています。
いろんな福利厚生がありますが、私は健康診断が受けられる点が魅力に感じました。
毎月定額の掛け金で、年に一度検査ができます。
早速、人間ドックに行ってきました!
仕事をバリバリするためにも健康は大切です。
健康に気を付けなくてはいけない年齢に入ってきているので毎年受診しようと思います。
SYNTHさん、これからもここで快適に仕事ができ、
私たちが繁栄していけますよう協力していただけたらありがたいです。