SYNTHを知ったきっかけは?
今年の9月の起業を目指し、レンタルオフィスを探していました。
別の施設も見学したものの、ビル全体が雑然としているうえ、
利用者層が20~30代中心で、イメージしていたものとのギャップを感じました。
そこで、街中でよく目にしていたSYNTHさんの看板を思い出し、
すぐに連絡をして見学させていただくことになりました。
受付の方の対応が丁寧だったうえ、シックな雰囲気の店内も気に入りました。
最初に見学した他施設には受付サービスがなく、利用料は高額で立地条件は同等。
それであればと家族に相談して、こちらに決めました。
契約してから気づいた点は?
起業する前の2カ月間は準備期間として、ラウンジオフィス契約でスタートしました。
名刺などの準備物を用意するのに住所が使えたり、
郵便物を転送してくれるオプションサービスがあったりと、とても便利でした。
また、個室プランへ変更後、室内に複合機を設置する際、その設定に手間取ったのですが、
受付の方が嫌な顔ひとつせず対応してくださり、今でも感謝しています。
SYNTHを気に入っている点は?
士業という仕事柄、自宅をオフィスにする方も多いのですが、
私は家庭や顧客先とは別のところに “サードプレイス”を設けたいと考えました。
仕事に集中したり、マインドリセットしたりする場所として、SYNTHさんは直感的に気に入りました。
特にラウンジは3階と4階に2カ所あり、それぞれが違う雰囲気で設計されていて気分転換できます。
今借りている部屋は角部屋で動線が良く、快適です。成長投資として、とても満足しています。
〈プロフィール〉
万野公認会計士事務所 代表公認会計士・税理士
京都大学経済学部卒業後、監査法人勤務を経て、2006年、株式会社アタックス入社。
企業再生業務を中心に中小企業の経営改善に従事。
M&A業務や企業価値評価業務などのトランザクションサービスにも携わる。
クライアントに寄り添い、「同じ釜の飯を食う」関係となることをモットーとし、
粘り強く伴走支援するコンサルティングスタイルを大切にしている。
https://kaikeishinorirekisho.com/career/4565/