WORKING SWITCH ELK × SYNTH KOBE(2024年4月オープン)
〒650-0034
神戸市中央区京町80 クリエイト神戸3階
SYNTH's WORK STYLE
サッカー型の組織スタイル
監督は大きな方向性を指示するが、仲間の力量と相手の力量、時間軸を把握し、各自が考えてプレーする仕事のスタイル。
DFでもチャンスであればシュートを打ち、FWでも相手が攻めてきたら守備をする。
〒650-0034
神戸市中央区京町80 クリエイト神戸3階
〒600-8413
京都市下京区烏丸通仏光寺下ル大政所町680-1 第八長谷ビル 2,3階
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田2丁目4番9 ブリーゼタワー1,2階
〒530-0004
大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル4階
〒541-0046
大阪府大阪市中央区平野町2丁目3-7 アーバンエース北浜ビル1F
〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3丁目-2-1 BPRスクエア大阪本町Q 2階
〒510-8585
三重県四日市市諏訪栄町7番34号 四日市近鉄ビル7F
〒510-8585
三重県四日市市諏訪栄町7番34号 四日市近鉄ビル7F
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田2丁目4番9 ブリーゼタワー1階
TIME SCHEDULE
出社 ラウンジ飲物準備、新聞差し替え
お客様お出迎え・会議室案内
ご利用を検討されているお客様からの電話でのお問い合わせ受付
休憩
会議室清掃、ラウンジ飲物等補充
ご見学者対応 施設、サービスご説明
お客様への提案内容作成、メールで連絡
郵便送付 お客様のサービス利用をシステムへ入力
明日のスケジュール確認、片付け、退社
STAFF INTERVIEW
業界の発展を考え、会社の垣根を越えて知識やベストプラクティスを共有しています。
他社さまの施設を見学したり、弊社ではない他の会社の方との意見交換をすることで、自分自身の成長を確認できます。
SYNTH設立前に創業者たちは国内外40ケ所の施設を見て回りSYNTHを設立しました。
海外で主流となりつつある「サービス付きレンタルオフィス」「シェアオフィス」。業界内の変化もめまぐるしく、日々新たな施設が世界各地で展開されております。
そういった新たな市場の変化に常に敏感でいられるように、開業後も定期的に海外での施設見学、勉強会を行っております。
大阪市立大学商学部とサービス付レンタルオフィス(コワーキングやシェアオフィス分野含む)に関する共同研究をしております。
大阪市立大学商学部は明治時代に海外のビジネススクールをモデルに創立された3商大(一橋大学、神戸大学、大阪市立大学)であります。
世界的に伸びている市場をアカデミックな分野でも研究をしているのが弊社の強みでもあります。
経営理念「半学半教半創」どおり、先に学んだものが(身につけたもの)、後からきたものを教えるのがSYNTH。つまり学歴でも年齢でも性別でもないのです。
役割や評価も同じで、私たちは大学や年齢や性別で判断しません。どこの大学を出たのかより、弊社で何をしたいのか(何をしたのか)を評価します。熱意、そしてそれを継続できる持続力を大切にしています。大企業では、各個人の細かい力量や熱意、成長を見て配置や役割を与えることはできません。結果的に、各個人の成長スピードは歴然とします。
お客様の約50%は外資系企業でその多くが本国で上場しています。英語での説明や、英語で資料を作成することも多々あります。
日本ではまだまだ国内企業だけでの取引が多いのが現状です。
私たちの場合、新入社員時代から、多くのグローバル企業と接することで、自然とビジネスに必要なグローバル感覚が身につきます。
プロ野球でも1軍で試合にでない限り、成長はしません。それは実戦こそが最大の成長の基であるからです。
弊社はベンチャー企業ですが、多くの国内大手企業やグローバル企業との取引があります。
サービス付レンタルオフィスは毎日同じお客様へ同じ品質のサービスを提供しなければなりません。ホテルでもレストランでもエアラインでも、毎日同じお客様へサービスをしておりません。要求水準の高い実践の場を通じてあなたの成長は確実にできると私たちは考えています。
サービス付レンタルオフィスは約10~15年前本格的にできた新しい市場です。まだまだ、サービスも標準化されていません。
私たちが業界の標準をつくることも十分可能です。
現に弊社が提供するさまざまなサービスは従来のレンタルオフィスという枠組みではないものが多くあります。それは従来=常識という概念を外して、お客様が本来望んでいるもの=本質を追及しているからです。
本質を追及することでサービスを業界の垣根を越えて取り入れていき、新しい市場を創造していきましょう。
私たちは何をする際も「誰に」対して「目的(何のために)」「どうするのか」を問うようにします。
作業手順(マニュアル)もありますが、マニュアルだけで本当のサービスを提供できるでしょうか?ファストフードを売るにはいいと思います。ですが、私たちの提供するものは違います。
「神は細部に宿る」という言葉どおり、細部にまで意識をしていくことを求めます。
何事もできない理由を考えるのではなく、どうやればできるのかを考えていく。不可能とは自らの内にある自分の壁だと思います。
あの時もっと学んでおけばよかった、そう思う時が働いた後に必ずあります。単発のセミナーなどでもいいでしょう。しかし、学問として学術的かつ体系的にきちんと学ぶほうが、大変ではありますが力は必ずつきます。
大学院進学についての入学料、授業料の全額会社負担とすることで、あなたの学ぶ気持ちを後押しします。
※一定の要件あります
時間当たりの報酬や福利厚生は変わらず、無期雇用の正社員として通常より短い勤務時間体制を全店で導入。
子育てや介護等の負担があってもワークライフバランスを保つことのできるよう、多様な働き方を可能としました。
実際に複数の社員が、短時間勤務体制において家庭と仕事の両立を実現しております。
ENTRY